シェアリングエコノミー・ニュースリリースまとめサイト

シェアリングエコノミーに関するニュースリリースをお届けします。

Airbnb Japan株式会社 / Airbnb

2億5000万米ドルのホスト救済基金をはじめ、さまざまな支援を発表

投稿日:2020年3月31日 更新日:

世界最大級の旅行コミュニティプラットフォームのAirbnb Inc.(本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ、以下:Airbnb、日本語名:エアビーアンドビー)の共同創業者でCEO兼コミュニティ担当最高責任者であるブライアン・チェスキーは3月30日午後3時(太平洋時間)、ホストの皆さまへのビデオ質疑応答の中で、以下の施策を発表しましたのでお知らせ致します。

2億5000万米ドルのホスト救済基金を設立

新型コロナウィルス(COVID-19)によるキャンセルの費用を負担するため、ホストに総額2億5000万ドルをお支払いします。ゲストがCOVID-19に関連する理由で、3月14日~5月31日の間にチェックインする予約をキャンセルした場合、Airbnbは、通常設定されているキャンセルポリシーに基づき受け取れたはずの金額の25%をホストにお支払いします。これは、この期間中COVID-19に関連するすべてのキャンセルに遡って適用されます。この費用はAirbnbが全額負担し、4月からお支払いを開始いたします。3月14日以前に予約されたゲストも当該予約のキャンセルが可能であり、通常の払い戻し、または支払金額に相当する弊社の旅行クーポンを受け取ることができます。詳しくは、(https://airbnb.jp/hostrelief)をご覧ください。

1000万ドルのスーパーホスト救済基金を設置

追加支援の計画

https://news.airbnb.com/ja/a-letter-to-hosts/

-Airbnb Japan株式会社 / Airbnb
-

執筆者:

関連記事

熊本・大分の地震災害支援、シェアリングエコノミー事業が続々始動

熊本県・大分県などで4月14日夜から震度7を含む地震が発生し、行方不明者の捜索活動が続いており、今も多くの被災者が救援活動を求めています。建物が崩壊し帰宅ができない、交通網の寸断で物資の供給が滞るなど …

Airbnbが民泊活用で地域活性化「ホームシェアリングラボ」を開始。国内では福岡移住計画が事務局

シェアオフィス、ウェブマーケティングおよび移住支援事業を行う株式会社スマートデザインアソシエーション(代表取締役 須賀大介)が運営する「福岡移住計画」は、Airbnbが民泊活用で地域活性化をすすめる「 …

協会会員Airbnbが“熊本地震”の緊急災害支援 無料で宿泊場所提供

シェアリングエコノミー協会会員のAirbnb(エアビーアンドビー)は現在、無料で緊急宿泊場所を提供しているホストを紹介しています。これは4月14日の夜、最大震度7の激しい揺れを観測した「熊本地震」の被 …

no image

宮城県利府町とAirbnbが東京2020オリンピック競技大会期間に 「イベントホームステイ」を活用したホームシェアを実施へ

Airbnb (本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ、日本語名:エアビーアンドビー)は、宮城県宮城郡利府町と連携し、東京2020オリンピック競技大会(以下、東京2020大会)期間に「イベントホー …

カテゴリー