シェアリングエコノミー・ニュースリリースまとめサイト

シェアリングエコノミーに関するニュースリリースをお届けします。

アマゾンジャパン合同会社 新着情報

Amazon、AIを活用した「ディスタンス・アシスタント」を日本の物流拠点に配備

投稿日:2021年2月21日 更新日:

コロナ対策を強化、技術のオープンソース化で他社利用も促進

Amazon(所在地:東京都目黒区)は、「ディスタンス・アシスタント」の技術を日本の物流拠点、フルフィルメントセンター(FC)と配送拠点、デリバリーステーション(DS) に導入しました。「ディスタンス・アシスタント」は既に米国、インド、ヨーロッパのAmazonの施設で展開しています。人工知能を搭載したこの革新的な技術は、リアルタイムで人と人との距離が確保できているかを表示し、現場で働くスタッフが2メートル以上のソーシャルディスタンスを確保できているか、自ら確認するのに役立ちます。新型コロナウィルス感染症が拡大する中、FCやDSなどたくさんのスタッフが働く現場で、感染症予防対策としてソーシャルディスタンスを確保することが重要となります。この技術は、Amazonで働くスタッフの就業中の健康と安全を確保するためのさらなる施策となります。

「ディスタンス・アシスタント」は、人工知能、拡張現実、機械学習を活用し、カメラに映る個人の動きを追跡し、周囲の人との物理的な距離を測定します。このスタンドアローン型ユニットは、機械学習モデルを使用して、周囲の環境と人を区別します。深度センサーと組み合わせることで、アルゴリズムが人と人との正確な距離を測定し、モニター上にアラートを表示します。

Amazonは、「ディスタンス・アシスタント」をFCとDSの人が集まりやすいエリアに設置しています。カメラの前を人が通ると、モニターにはライブ映像が表示され、他の人が2メートル以内にいるかどうかをモニターの画面に表示されるインジケーター(円)で知らせ、周囲の人と適切な距離を保つよう、働くスタッフに注意を促すように設計されています。相手から2メートル以上離れている場合は緑の円、2メートル以内の場合は黄色の円、さらに距離が近い場合は赤の円で表示されます。

https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Ops/20210222_distance-assistance/20210222_Distance-Assistant-/

-アマゾンジャパン合同会社, 新着情報
-, , , ,

執筆者:

関連記事

no image

ウェルビーイングの習慣化とつながりをサポートする コミュニティ・プラットフォーム「Nesto」の提供を開始

第一弾として2月3日よりNestoが厳選した5つのコミュニティで募集を開始 株式会社NESTO(東京都千代田区)は、みんなで暮らしのリズムを整える、をコンセプトに空間を越えて暮らしのリズムを整えたい人 …

no image

【メディア掲載】社長名鑑にCEO江尻のインタビュー動画が掲載されました

2021年2月10日、社長と繋がることができる、社長“直結”サイト「社長名鑑」にて CEO江尻のインタビューが掲載されました。 株式会社ビットキー ~創業2年で資金調達額は50億円超。DXスタートアッ …

セコムスタッフサービス株式会社 吸収合併に関するお知らせ

コールセンター・バックオフィス(事務処理センター)の構築・運営を行うセコムグループの株式会社TMJ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:丸山 英毅、以下、TMJ)は、同じくセコムグループの派遣会社であ …

子会社の商号変更に関するお知らせ

ソフトバンク サテライト プランニング株式会社 このたび、ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)の子会社4社の商号を、2019年1月1日に変更することになりましたのでお知らせします。 http: …

【重要】弊社の取り組みに関して

いつもキッズラインをご利用いただき、ありがとうございます。キッズラインでは、安心安全にサービスをご利用いただくために様々な取り組みをしております。 安心安全対策10箇条で定めた内容を基本としながら、改 …

カテゴリー