ヤマハ発動機株式会社は、4月13日(土)~14日(日)にTRC 東京流通センター 第一展示場で開催される「キッズフェスタ2019 第18回子どもの福祉用具展」に出展します。
子ども用から大人用まで、ジョイスティックタイプからアシストタイプまで各種製品の試乗ができるこの機会に、ぜひヤマハブースまでお立ち寄りください。
シェアリングエコノミーに関するニュースリリースをお届けします。
投稿日:2019年4月12日 更新日:
ヤマハ発動機株式会社は、4月13日(土)~14日(日)にTRC 東京流通センター 第一展示場で開催される「キッズフェスタ2019 第18回子どもの福祉用具展」に出展します。
子ども用から大人用まで、ジョイスティックタイプからアシストタイプまで各種製品の試乗ができるこの機会に、ぜひヤマハブースまでお立ち寄りください。
執筆者:staff
関連記事
「笑顔ひろげる、感動つくる」ドキュメンタリー動画 Moving You Vol.14「子よ。父よ。その手の色よ。技と心の継承者。」を公開
ヤマハ発動機は、企業目的「感動創造」に向けた企業活動をドキュメンタリームービーで紹介する”Moving You” 第14弾 「子よ。父よ。その手の色よ。技と心の継承者。」を公開しました。 (URL)h …
次世代操船システム 「HARMO」 の実証運航を開始 ~電動推進ユニットとステアリングシステムを統合した新たなプラットフォームの提案~
ヤマハ発動機株式会社は、電動推進ユニットとステアリングシステムなどを統合した新しい操船システム「HARMO (ハルモ)」の実証運航を8月7日から北海道小樽市の小樽運河クルーズにて開始します。 HARM …
1989年スタートの盲導犬募金 毎年4月の最終水曜日は、「国際盲導犬の日」。例年、世界各国で盲導犬の普及に関わるさまざまな取り組みが行われています。 「ヤマハと全国の二輪車販売店さん、そしてバイクファ …
ロボティクス事業の競争力を強化 台湾の産業機器メーカーへの出資について
ヤマハ発動機株式会社は、このたび、産業用ロボットの事業戦略の一環として、台湾の産業機器メーカー「TOYO AUTOMATION CO., LTD」(東佑達自動化科技股份有限公司、本社:台湾台南市、以下 …
超高齢社会のまちづくり展へ初出展 ~社会課題の解決を“移動”で提案~
ヤマハ発動機株式会社は、2019年2月6日(水)~8日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される超高齢社会を支える「まちづくり」のための商品・技術・サービスに特化した専門展「第2回 超高齢社 …
2021/03/22
福岡県宮若市との「地域防災ネットワーク協定」締結および ハイブリッドカー用電源キット「Re-Q(リキュー)」を同市に全国初納入 ~九州から日本全国へ、地域防災力強化への貢献に向け販売開始~
2021/03/15
電通アイソバーと合併し、顧客起点による総合的なDXソリューションを提供