シェアリングエコノミー・ニュースリリースまとめサイト

シェアリングエコノミーに関するニュースリリースをお届けします。

ヤマハ発動機株式会社

30年の着実な歩みで「募金総額1億円」目前!

投稿日:2020年4月20日 更新日:

1989年スタートの盲導犬募金
毎年4月の最終水曜日は、「国際盲導犬の日」。例年、世界各国で盲導犬の普及に関わるさまざまな取り組みが行われています。
「ヤマハと全国の二輪車販売店さん、そしてバイクファンの皆さんの協力によって、『YAMAHA NICE RIDE募金』がスタートしたのは1989年。(公財)日本盲導犬協会に盲導犬の育成資金を贈るこの活動は31年目に差しかかり、その着実な積み重ねによって募金総額は1億円に達しようとしています」。こう話すのは、ヤマハ発動機販売(株)の本間健太さん。
販売店店頭に募金箱を設置することから始まったこの活動は、各種イベント会場での呼びかけやチャリティオークション、さらには当社株主の皆さまからも株主優待ポイントを使って募金にご協力いただくなど、長年の取り組みによって窓口や活動の幅をひろげてきました。

https://news.yamaha-motor.co.jp/2020/019613.html#_ga=2.156894649.384716451.1587526052-1651473724.1587526052

-ヤマハ発動機株式会社
-, ,

執筆者:

関連記事

中期経営計画で掲げる金融サービス事業強化の一環 フランスにおける販売金融子会社の設立について

ヤマハ発動機株式会社は、ヤマハモーターヨーロッパの子会社として、フランスにおける金融サービス(クレジット、リース、保険等)の提供を行う事業会社「YAMAHA MOTOR FINANCE FRANCE …

「令和2年7月豪雨」被害を受けられた方への支援について

このたびの「令和2年7月豪雨」により、犠牲となられた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 ヤマハ発動機株式会社は、被害を受けられた方々への支援として、 …

no image

テックコミュニティーサービス「TECH PLAY」でのオンラインイベントについて ~すべての製品をコネクトする”ヤマハ発動機”のデジタル戦略〜

ヤマハ発動機株式会社は、2月26日(金)にテックコミュニティーサービス 「TECH PLAY」を利用したオンライン形式の事例紹介イベントを行います。 今回のイベントでは、実際に海外で展開しているコネク …

より多くのひとに、バイクツーリングの歓びを。” 10月1日より「ヤマハ バイクレンタル」開始

ヤマハ発動機販売株式会社は、需要の創出や二輪市場活性化を目指し、より多くのお客さまにツーリングの楽しみを提供する新事業「ヤマハ バイクレンタル」を2018年10月1日よりヤマハスポーツバイク取扱店を中 …

次世代操船システム 「HARMO」 の実証運航を開始 ~電動推進ユニットとステアリングシステムを統合した新たなプラットフォームの提案~

ヤマハ発動機株式会社は、電動推進ユニットとステアリングシステムなどを統合した新しい操船システム「HARMO (ハルモ)」の実証運航を8月7日から北海道小樽市の小樽運河クルーズにて開始します。 HARM …

カテゴリー