シェアリングエコノミー・ニュースリリースまとめサイト

シェアリングエコノミーに関するニュースリリースをお届けします。

新着情報 株式会社ホンダアクセス

「延長保証マモル」に長期コースを導入 ~新車購入時から3回目車検まで保証を延長~

投稿日:2020年4月1日 更新日:

 Hondaは、「延長保証マモル」に、乗用車は7年、軽貨物車は6年まで保証を延長する「長期コース」を本日より導入します。

初度登録日から7年まで延長

※乗用車の場合

 延長保証マモルは、メーカー保証が終了した後も同程度の保証を、初度登録日から、乗用車は5年、軽貨物車は4年まで延長するサービスで、2001年のサービス開始以降、多くの方に加入いただいています。

 車の故障発生率と修理単価は、5年目までと比較して、6年目以降上昇する傾向※1があり、使用期間が長くなるほど車の故障・修理に関するリスクは増加します。また、車の買い替え年数は、性能向上などを背景に年々伸びており、Hondaが実施した調査※2においては、約6割の方が、次回新車を購入する場合は6年以上保有したいと回答しました。

 このような背景を踏まえて、3回目車検まで保証を延長する新コースを設定しました。新車購入時の加入とすることで、お手頃な料金で長期保証を提供し、長期保有を希望される方も安心して車に乗っていただくことが可能となります。

 Hondaは今後も、Honda Cars(ホンダカーズ)での先進メンテナンスに加え、定期点検パック「まかせチャオ」や純正交換部品など、充実したアフターサービスメニューの提供を通じて、お客様の安心・快適なカーライフをサポートしてまいります。

https://www.honda.co.jp/news/2020/c200401.html

-新着情報, 株式会社ホンダアクセス
-

執筆者:

関連記事

『NewsPicks』に取締役・曽根のコメントが掲載されました。

6月15日公開の『NewsPicks』に取締役 曽根秀晶のコメントが掲載されました。 https://www.lancers.co.jp/news/publication/19668/

no image

博報堂、マーケティングシステム基盤のアセスメントサービス「HAKUHODO Marsys Assessment」を提供開始 ~リアルな基盤評価と着実な実行計画&実装で、企業のデジタル変革を支援~

株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)は、企業のマーケティングDXに向けた取り組みをサポートするため、マーケティングシステム基盤のアセスメントサービス「HAKUHODO Marsys …

三井住友海上文化財団による 2021年度「地域住民のためのコンサート」の開催地公募を開始

三井住友海上火災保険株式会社(社長:原 典之)の社会貢献事業のひとつである公益財団法人三井住友 海上文化財団(理事長:井口 武雄)は、2021年度の「地域住民のためのコンサート」を開催する市町 村を公 …

休校措置で、スマホで呼べる家庭教師の依頼20%増。受験対策や大学別検索も可能

キッズラインでは、小学生のお子様を持つキッズライン会員906名の親御さまに「全国臨時休校」に関する緊急調査(調査期間:2020年3月2日〜3日)を実施。 困っていることは、「Youtubeやゲームなど …

「小林亭」が恵比寿に 中華咖哩専門店をオープン! ~「軒先レストラン」を利用した間借り開業のお知らせ~

シェアレストランサービス「軒先レストラン」を吉野家ホールディングスと共同運営する軒先株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役:西浦明子、以下 軒先)は、「軒先レストラン」を活用した新規開業 店舗を …

カテゴリー