シェアリングエコノミー・ニュースリリースまとめサイト

シェアリングエコノミーに関するニュースリリースをお届けします。

新着情報 株式会社博報堂

博報堂、マーケティングシステム基盤のアセスメントサービス「HAKUHODO Marsys Assessment」を提供開始 ~リアルな基盤評価と着実な実行計画&実装で、企業のデジタル変革を支援~

投稿日:2021年2月24日 更新日:

株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)は、企業のマーケティングDXに向けた取り組みをサポートするため、マーケティングシステム基盤のアセスメントサービス「HAKUHODO Marsys Assessment(博報堂マーシス・アセスメント)」を提供開始いたします。

昨今、企業におけるマーケティング活動にもDX(デジタル・トランスフォーメーション)が求められる中で、事業環境や現状課題に即したマーケティングシステム基盤を整備・拡充することがマーケティングDXの実現に欠かせない要素となっています。一方で、企業におけるマーケティングシステム活用の現場では、マーケティング領域とIT領域を横断した知見を有する人材が不足していることに伴い、非効率なシステム設計・運用、システム間の機能重複、データ統合環境の未整備、部門間を跨いだ全体アーキテクチャの検討不足等、さまざまな課題が山積している企業も散見されます。

このような中で、企業がマーケティングDXを成功させていくためには、現状課題(As is)を正確に把握し、高度にDX化されたマーケティング活動のイメージ(To be)を描くことが重要です。さらに、目指すべき目標に向けて着実にシステム実装を行い、マーケティング運用を高度化させていくプランを描き、正しいステップでアジャイル的に、かつ具体的に進めて行くことがポイントです。

「HAKUHODO Marsys Assessment」は、これまで博報堂が培ってきたさまざまなマーケティングシステム基盤の構築・運用支援の実績・ノウハウに基づき、まず第一に必要となるシステム基盤のグランドデザインを描きます。その上で時間軸を決めて、実効性のあるアジャイル実装のステップや、施策の高度化とROIを両立するための最適な運用方法・体制等を充分に考慮した現実的な実装プランを策定します。最終的に具体的な実行・運用まで一気通貫でサポートします。

-新着情報, 株式会社博報堂
-, , ,

執筆者:

関連記事

中国の大手国有企業「首鋼集団」と戦略提携

オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、このたび、中国・北京市政府が株式を100%保有する企業グループ「首鋼集団有限公司」(本社:北京市、以下「首鋼集団」)と、中国国内におけるインフ …

dアカウント「生体認証または画面ロックで認証」の提供について

平素は、弊社商品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 dアカウント認証/dアカウント パスワードレス認証をよりあんしん・便利にご利用いただくために、「生体認証または画面ロックで認証」 …

no image

小田原FCにおける新型コロナウイルス感染者確認について

2020/04/01 Amazon(所在地:東京都目黒区)の物流拠点である小田原フルフィルメントセンター(小田原FC)で、出荷業務に携わる従業員一名が新型コロナウイルス感染症の検査で陽性と診断されまし …

no image

NearMeとUnito、コロナ禍における大学入試を見据えて、 空港送迎付き 3泊4日ホテル宿泊 受験生応援プランを開始 -本日1月8日より、提供開始-

株式会社Unito(本社:東京都千代田区、代表取締役:近藤佑太朗、以下ユニット)と株式会社NearMe(本社:東京都中央区、代表取締役社長:髙原幸一郎、以下、ニアミー)は、東京で大学入学試験を受ける受 …

一般社団法人シェアリングエコノミー協会入会ならびに幹事就任のお知らせ

株式会社ビザスク(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:端羽英子、以下当社)は、2019年8月1日付けで、一般社団法人 シェアリングエコノミー協会(以下、シェアリングエコノミー協会)に入会し、同時に協 …

カテゴリー